冷蔵庫の進化がすごい。
オフグリッドソーラー生活を始めると、家電を見る目が変わります。
とりあえずすべての家電に対して
「頑張ればこれもソーラーで動かせるのでは?」と思うようになるのです(笑)
そうやってあれこれ家電を検証していくと、必ずぶち当たるのが
「冷蔵庫の壁」(命名・私)
なのであります。
冷蔵庫は一日中動き続ける、最大の電力消費マシン。
うちのソーラーシステムは超ミニマムですが、
「扇風機」「エアコンの送風」「プリンター印刷」「充電式掃除機の充電」くらいは、やろうと思えばできます。
これらは使うときだけつければいいし、昼間の発電している時間帯なら安心。
なんたって電気が補充され続けていますからね。ビバ、太陽!
そんな家電のなかでも「一日中止まらずに動いている」のは冷蔵庫くらいではないでしょうか。
夜は発電できないソーラーとしては、この大物を動かし続けるためにはかなり大きな容量のバッテリーが必要になることは想像にかたくない。
家まるごとで設計しないと、とてもマンション住まいのベランダ発電くらいでは手が出ません。
参考:GREEN NOTE(おうちまるごとオフグリッドのサトウチカさんのブログ)
買う電気だとしても、使用電力はなるべく小さくしたい。
ソーラー発電をしはじめてからも電力会社との契約はやめていませんが、それでもなるべく使う電気は小さくしたいと思うようになりました。
生活の使用電力が小さければ、いつの日か完全オフグリッドになれるかもしれない という野望のためです(ギラギラ)
自分で発電をすることで意識が変わる一番いいことは、「電気代」ではなく「電気量」を気にするようにになることだと感じています。
この家電は何kWAh使っているのか。そういう視点で家電を見るようになるわけです。
古い冷蔵庫の燃費はめっちゃ悪い。
うっすら気づいてはいましたが、私が使ってた古い冷蔵庫はすごく燃費が悪いものでした。
TOSHIBA GR-S12T(120L)
消費電力:490kWh/年間
ひとり暮らしを初めてしたときに先輩からゆずりうけた年代もの。
2001年のモデルだって…!そりゃ古いはずですね。
Panasonic 【NR-B178W-T】に買い替えたよ!
ということでこの夏、えいやっと買い替えを決行しました!
Panasonic NR-B178W-T(168L)
消費電力:300kWh/年間
ひとり~ふたり暮らしくらいにちょうど良い大きさ。
以前のものに比べて容量も大きくなり、満足。
各社見ましたが、使い勝手とブラウンのカラーが気に入ってパナソニックに決めました。
ちなみに同じくらい容量(120L)で最新のものを探してみると、このあたりでしょうか。
SHARP SJ-H12B (118L)
消費電力:295kWh/年間
年間消費電力はこんなに小さく済むようになっています。
(TOSHIBAやPanasonicは、もう小型冷蔵庫はつくってないんですねー)
目に見えて下がる電気代に驚愕。
論より証拠。ループでんきからの請求明細はこちらです。
なんだこの大幅ダウン!
冷蔵庫を買い替えたのは8月後半。
ほかに生活を変えた心当たりもないし…たぶん冷蔵庫の燃費が良くなったせいで、これだけの省エネになったんですね…今までは何だったんだ。
こうして「お金」として見えるとやっぱり嬉しくなりますね。人間は現金なものです。
でもお金に惑わされてはイケナイ。
大事なのは、これだけ少ないエネルギーで、同じ効果を実現できていること、です。
技術の進歩は素晴らしい。
人間が我慢することで解決しようとするのは結局続かない(ストイックに続けられる人もいるけれどね)と思っているので、有効な技術はどんどん取り入れていこうと思った次第です。
ちなみに調べていてわかりましたが、
冷蔵庫の省エネは、大きい冷蔵庫ほど効果が高いのです。
一人暮らし用・小さいサイズの冷蔵庫は、どちらかといえば燃費が悪い。
そういう意味では一人暮らしはエネルギー的に燃費が悪い…という事実はそっとしておいて、古い冷蔵庫をまだ使っている人は、買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。